NARD JAPANアロマテラピー・ベイシック

ローズとクリーム

ハーブ 鹿児島市のNARD JAPAN認定校 アロマスクール&サロン ミチュールです。

植物の香りフェチの芳香療法看護師がお伝えするフランス式アロマテラピーを活用した日常生活の健康管理法に触れみませんか?

フランス式アロマテラピーって何?という方はこちらをご覧ください。
メディカルアロマテラピーって何?フランス式とイギリス式アロマテラピーの学び方と選び方

**********************************************

アロマテラピーで使用する精油の香り体験や精油を使ったアロマクラフト実習を体験できる入門者向けレッスンです。

  • 「ずーっとアロマが気になっている」
  • 「何か趣味のようなものを始めたい」
  • 「久しぶりにアロマをもう一度したくなりました」
  • 「(アロマテラピーに)興味があるけれど、どうやって始めたらいいのかわからない」
  • 「アロマテラピーが好きかどうかわからないから、お試ししてみたい」

という方まで気軽に参加できるアロマテラピーコースレッスンです。

NARD JAPANアロマテラピーベイシック

アロマテラピー・ベイシックとは?

NARD JAPANアロマテラピー・ベイシックとは、フランス式アロマテラピーの入門者のためのレッスンコースです。

NARD JAPANアロマテラピー・ベイシックコースは5つのコースがあります。

それぞれのコースごとに楽しさや得られることは違いますが、全コースの学びのポイントは次の通りでになります。

アロマテラピー・ベイシックの学びのポイント

  • テキストや必要な精油、材料等付ですぐに始められる
  • 精油や、ハーブウォーターなどを手にとり、香り体験できる
  • アロマテラピーの基本、仕組みを知る
  • からだの仕組みを知る
  • 日常生活の中でアロマテラピーの活かし方(健康管理法)としてを知る
  • テーマに合った精油・ハーブウォーターを使ってアロマクラフトを行う
  • アロマクラフトの基材の取り扱いスキルも身につけられる

受講条件は?

初心者から経験者までアロマテラピーに興味深々の方であれば、どなたでも参加できます。

また、こちらのコースは、NARD JAPANの会員でなくても、参加できるレッスンです。

アロマテラピー・ベイシック5つのコース概要

NARD JAPANアロマテラピー・ベイシックの5つのコースは次の通りです。

  • フェイシャルスキンケア 全7レッスン
  • ボディケア 全6レッスン
  • ハウスケア 全5レッスン
  • バスリラックス 全6レッスン
  • ヘルスケア 全6レッスン

それぞれのコースは5~7つのレッスンで構成されています。(※レッスン数はコースによって異なります)

からだの仕組みやアロマテラピーの基本を学び、同時に、精油等を使ったクリームやブレンドオイル、ローションなどのホームケアの実技・知識を得られるアロマクラフト実習が人気のレッスンです。

アロマテラピーがまったく初めての方から、精油を少し使ったことがあるという経験者まで、作る楽しみを感じながら安全で楽しいアロマテラピーの活用法を学ぶことが出来ます。

また、すでにアドバイザー資格取得済みの方の場合、《講師養成コース》となり、このコースを受講・登録することでベイシック講師のディプロマを得ることができます。

◇このような方が選んでいます。

  • アロマテラピー初心者「アロマテラピーってどんなふうに使うんだろう?」と興味がある方
  • なにか新しいこと、趣味を見つけるためにはじめてみたい
  • アロマテラピーの資格取得コースを検討している方けれど、どうなんだろう?と感触をつかみたい方
  • アドバイザーを取得後、講師活動の1歩を踏み出してみたい方
  • アロマクラフト(精油を使った手作り化粧品)のスキル、つくり方を身につけたい方
  • しばらくアロマから離れていたけれど、再開したい方

🔷職種

主婦 看護師、理学療法士、介護福祉士、薬剤師、ショップ定員、セラピスト等

NARD JAPANアロマ・アドバイザーとの違い

アロマ・アドバイザーコースとアロマテラピーベイシックとの大きな違いは、アロマテラピーの精油、植物油、ハーブウォーターの学びの深さにあります。

ベイシックはどちらかというとアロマテラピーの楽しみ方を体験しながら数種類の精油やハーブウォーターの大まかな情報を学ぶというところです。

一方、アロマ・アドバイザーは、NARD JAPANのアロマテラピー資格取得コースで、日常の健康管理に役立てたい方向けです。

そのため、精油や植物油、ハーブウォーターの成分の化学的な視点や人のからだの仕組みを中心に学び、実習は、精油選びを重点的に行います。

習得したとき、使うシーンや求めることに合わせて、必要な精油を選ぶことができるようになります。

それに対して、アロマテラピー・ベイシックでは、様々な材料を使い、精油、ハーブウォーター等を活用する方法を体験できるので、アロマクラフト(手作り化粧品)の基材の取り扱い方、制作スキルを身につけることが大きな魅力ポイントとなります。

アロマテラピー・ベイシックの5つのコースと詳細

では、アロマテラピー・ベイシックの5つのコースレッスン内容についてご紹介します。

フェイシャルスキンケアアロマテラピー

美しいお肌のために使えるアロマテラピーを学びます。

《Lesson概要》

  • アロマテラピーとは
  • 精油の選び方 精油・ハーブウォーターについて
  • 皮膚の働きと構造 紫外線とスキンケア

《使用する精油》 レッスン1,2,6,7で使用

ラベンダー・アングスティフォリア レモン ゼラニウム・エジプト
オレンジスイート カモマイル・ローマン サンダルウッド

《使用するハーブウォーター》 レッスン3,4,5で使用

ラベンダー・アングスティフォリアウォーター
カモマイルジャーマンウォーター
ローズマリーウォーター

《レッスン実習内容》

例)3回コース

第1講:レッスン1,2 ・クレンジングクリーム ・ フェイシャルソープ

第2講:レッスン3,4,5 ・クレイパック ・ハーブウォーターローション ・アイジェル

第3講:レッスン6,7 ・ビューティーオイル ・リップクリーム

※コースの進め方は、2回コース、3回コースがあります。ご相談ください。

肩こり、腰痛など体のメンテナンスに使えるアロマテラピーレッスンです。

◇レッスン1  肩こりのメカニズム
《実習》 肩こり・筋肉痛緩和のためのトリートメントジェル
《使用する精油》イランイラン バジル ローズマリー・カンファー

◇レッスン2 からだが冷えるのはなぜ?
《実習》 冷え症緩和のためのトリートメントオイル
《使用する精油》マジョラム シナモン・カッシア レモングラス

◇レッスン3 リラックスできていますか? 自律神経をはたらかせるために
《実習》 リラックスのためのトリートメントクリーム
《使用する精油》イランイラン マンダリン リトセア

◇レッスン4 ダイエット ~なぜ太るの?
《実習》ダイエットのためのトリートメントクリーム
《精油》ユーカリ・ディベス サイプレス ジュニパー

◇レッスン5 なぜ足はむくむのか?
《実習》 フットケアのためのトリートメントジェル
《精油》レモングラス ジュニパー ペパーミント

◇レッスン6 肌に触れることの意味
《実習》 スキンシップのためのトリートメントオイル
《精油》ティートリー ラヴィンツァラ ラベンダー・アングスティフォリア

《ボディケアコースのレッスンについて》

ボディケアコースは、3レッスンを1単位とします。

第1講:レッスン1~3

第2講:レッスン4~6

おうちのお掃除、植物のケアに活かすアロマテラピーを学びます。

◇レッスン1 重曹について
《実習》 お掃除パウダー
《使用する精油》ラベンダー・アングスティフォリア ペパーミント レモン

◇レッスン2 家の中の汚れとにおい
《実習》 クリーンスプレー
《使用する精油》ティートリー ペパーミント レモン

◇レッスン3 蜜蝋について
《実習》 ワックス
《使用する精油》ラベンダー・アングスティフォリア ユーカリ・レモン シダー

◇レッスン4 蚊について
《実習》 蚊よけキャンドル
《使用する精油》ユーカリ・レモン ゼラニウム・エジプト シトロネラ・ジャワ

◇レッスン5 アブラムシについて
《実習》 園芸用アブラムシ除けウォータースプレー
《ハーブウォーター》レモングラス クローブ アニス

《ハウスケアコースのレッスンについて》

ハウスケアコースのレッスンは、3レッスンと2レッスンをそれぞれ1単位とします。

第1講:レッスン1~3

第2講レッスン4、5

リラックスのためのアロマテラピーを学びます。

◇レッスン1 アロマバスの効果
《実習》 バスフィズ
《使用する精油》
イランイラン オレンジ・スイート サイプレス
ラヴィンツァラ ラベンダー・アングスティフォリア

◇レッスン2 髪の毛について
《実習》ヘアパック
《使用する精油》
イランイラン オレンジ・スイート サイプレス
パルマローザ ローズマリー・ベルべノン

◇レッスン3 シャンプーとコンディショナーの役割・機能
《実習》シャンプー、コンディショナー
《使用する精油》
イランイラン オレンジ・スイート サイプレス
パルマローザ ローズマリー・ベルべノン

◇レッスン4 石鹸の歴史と汚れを落とす仕組み

《実習》ボディスクラブソープ
《使用する精油》
イランイラン ティートリー パルマローザ
ラベンダー・アングスティフォリア レモングラス

◇レッスン5 ボディスクラブについて
《実習》ボディスクラブ(ゴマージュ)
《ハーブウォーター》

ラベンダーウォーター カモマイル・ジャーマンウォーター
ローズウォーター

◇レッスン6 汗とにおいについて

《実習》ボディスパウダー
《精油》ティートリー ネロリ パルマローザ
ラベンダー・アングスティフォリア レモングラス

《バスリラックスのレッスンについて》

バスリラックスコースは、3レッスンを1単位とします。

第1講:レッスン1~3

第2講:レッスン4~6

バスリラックスアロ案テラピーレッスン

急な不調を予防、サポートするためのアロマテラピーを学びます。

◇レッスン1 感染症とは

《実習》感染症予防ジェル
《使用する精油》
オレガノ ユーカリ・ラディアタ タイム・ツヤノール
ラベンダー・スピカ ローレル

◇レッスン2 消化器系の仕組み

《実習》胃腸快調オイル
《使用する精油》
タイム・ツヤノール バジル プチグレン ペパーミント ベルガモット

◇レッスン3 かゆみについて

《実習》 痒み緩和オイル
《使用する精油》
カモマイル・ジャーマン ゼラニウム・エジプト ペパーミント
ラベンダー・スピカ ユーカリ・レモン

◇レッスン4 痛みとは

《実習》痛み緩和オイル
《使用する精油》
バジル ペパーミント ヘリクリサム
ラベンダー・アングスティフォリア ローレル

◇レッスン5 ストレス状態をチェックしよう

《実習》ストレスケア①入浴剤
《使用する精油》
イランイラン プチグレン フランキンセンス ベルガモット
ラベンダー・アングスティフォリア

◇レッスン6 香りで癒されるのはなぜか?

《実習》 ストレスケア②香り玉

《使用する精油》
イランイラン フランキンセンス ベルガモット
ラベンダー・アングスティフォリア プチグレン

《ヘルスケアコースのレッスンについて》

ヘルスケアコースのレッスンは、3レッスンを1単位とします。

第1講:レッスン1~3

第2講:レッスン4~6

みちるさん
みちるさん

「なんとなく気になるな」という方は、

お気軽に無料アロマ相談会をご活用くださいね。

ご相談・お申込みのながれ

step1 お問い合わせ
まずは、メールにてお気軽にお問い合わせください。
コースの違い、そのほか詳細説明希望の方はお知らせください。
疑問
step2 オンライン相談・説明会
オンラインで素朴な疑問、コースの詳細についてご相談ください。
オンライン相談
step3 お申込みご希望の場合
お申込みをご希望の場合、受講申し込み用紙をご記入いただきます。
お申込み後、入学前説明を行います。
受講料のお支払い方法、受講スケジュールなどご説明します。
申し込み
step4 受講スケジュール確認し、受講開始
受講料の入金が済みましたら、受講日時調整、受講日を決定します。

※あらかじめスケジュールの決まっているコース場合はその日時でレッスンを行います。
さっそくレッスンスタートです。当日は筆記用具を持参して下さい。
スケジュール帳

おわりに

アロマテラピーを初めて体験してみたい方や以前アロマテラピーを習ってそのままになっている方、新しい趣味を見つけたいという方が受講されています。

NARD JAPANのレッスンメニューですが、こちらは会員でなくてもどなたでもお申込み、参加できる気軽さもあるのがよいところです。

本格的な学びを始める前のお試しとしてもおすすめです。

受講スタイル、資格取得コースとの違いをしりたいなど、個別のご相談も承っています。

アロマテラピー・ベイシック受講お申込みはこちら
タイトルとURLをコピーしました