NARD JAPANアロマ・アドバイザーコース

ラベンダーが咲く山

ハーブ 鹿児島市のNARD JAPAN認定校 アロマスクール&サロン ミチュールです。

植物の香りフェチの芳香療法看護師がお伝えするフランス式アロマテラピーを活用した日常生活の健康管理法に触れみませんか?

フランス式アロマテラピーって何?という方はこちらをご覧ください。
メディカルアロマテラピーって何?フランス式とイギリス式アロマテラピーの学び方と選び方

**********************************************

「アロマテラピーが好きで学びたいと思っている」

そう考え、調べていくと実に世の中にはさまざまなアロマテラピーの種類や団体があることがわかります。

アロマテラピーは、日本においては国家資格などなく、民間の資格となります。

よって、学び方、習得できる内容、受講時間・期間、かかる費用・・・などそれぞれで調べれば調べるほど多種多様です。

そこで、自分が目指すアロマテラピーの学びのカタチを選ぶには、しっかり内容を確認する必要があります。

パンフレットやホームページの情報だけでなく、どんな情報があれば良いのか

どんな視点でチェックすると間違いがないのか。

それがわかるには、自分が目指す方向性、未来像というのを明確にしておくことが大事です。

例えば。

ただ、単純に日常で香りを楽しみたいためのアロマテラピーなのか?

アロマテラピーを学び、資格取得後どんなふうに活用したいのか?

いづれはお仕事に活かしたい、活用できるアロマテラピーを習得したいと考えているのか。

なぜなら、お仕事や活用場面の内容によっては、学んでおいたほうがいい事柄は、ずいぶんと変わってくることがあるからです。

そこで、見るべきポイントはカリキュラムやサポート内容はもちろん、「そのレッスンを受講することで何ができるようになるのか?」ということです。

さまざまな種類があるからこそ、しっかり自分に合った内容のものを選びたいところです。

そこで、

NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)のアロマテラピー資格取得レッスンとはどんなレッスンなのか、どんなことが習得できるのか?

また、アロマスクール&サロン ミチュールではどんな受講スタイルなのかについてもご紹介いたします。

NARD JAPANアロマ・アドバイザーとは?

ラベンダーが咲く山

NARD JAPAN(ナードアロマテラピー協会)は、1998年にアロマテラピーに関する情報収集と、研究開発、アロマテラピーに関する正しい知識の普及と啓蒙活動を図ることを目的として設立されました。

2004年、山梨県の甲斐市に研究研修センターを設置。試験農場で各種ハーブの栽培、蒸留抽出の実験、精油の成分分析等を行っています。

また、現在、スクールセミナーなどの教育研修システムを作り、アロマテラピーの普及啓蒙活動を行っています。

NARD JAPANアロマ・アドバイザーは、NARD JAPAN会員のためのアロマテラピー資格取得コースです。

レッスンは、フランス式アロマテラピーをベースとした内容となっています。

フランス式とイギリス式アロマテラピーの違いについて詳しく知りたい方はこちらへ
メディカルアロマテラピーって何だろう?

アロマテラピーで使用する精油の香りを
「よい香りがする」、「心地よい、癒される」という観点からだけでなく、

精油を化学的に理解し、効果的に安全なアロマテラピーを行うための基礎知識となる部分を習得していきます。

「なぜ、この精油がリラックスに向いているのか?」

「なぜ、このレシピにこの精油を選ぶのか?」

「わたしの体調管理をサポートするのにどんな精油を選ぶといいのか?」と、

日常生活の様々なシーンに合ったアロマテラピーができるように、

精油成分とからだの仕組みを学び、日々の健康管理に活かす、実践的アロマテラピー法を身につけていきます。

ケモタイプとは(リンク)

こんな方が学んでいます。

つぎに、NARD JAPANアロマ・アドバイザーはどんな人が多く学んでいるのか?

気なるところではないでしょうか。

☑「将来、アロマテラピーをお仕事に活かせるようになりたい。」

☑「なんとなく精油を選んでいる。もっと一人一人に合った精油を選びたい」

☑「自分や家族のケアに、アロマテラピーを活かせるようにしたい」

☑「なぜこれを選んだのか自信を持って説明できるようになりたい」

☑「決まった精油ばかりでなく、自由にいろいろな中から選べるようになりたい」

☑「精油の種類がそんなに覚えられない。どうしたらいい?」

☑「アロマテラピーがカラダにどんな影響を及ぼすのかしっかり知りたい」

☑「アロマテラピーの基礎をしっかり学んでみたい」

また、一度ほかのアロマテラピーの資格を取得したものの、

「なぜその精油を選ぶのか?その精油を選ぶ理由がはっきりわからない。なんだかすっきりしない」

「もっと深く精油のことを知りたい。」

「お客さんに、その精油を選ぶ理由を説明ができるようになりたい」という方も学んでいます。

精油とビーカー

職業別でみると、

看護師、介護士、医師、薬剤師、助産師、理学療法士、作業療法士

言語聴覚士 放射線技師等の医療職

鍼灸師、整体師、カイロプラクター、アロマセラピスト、ボディセラピスト

教師 アロマショップ店員 主婦(起業予定者)

の方々が受講されています。

男女問わず性別関係なく受講され、医療職、セラピストが多いですが、ホームセラピストとして主婦の方と様々な方が受講されています。

最近では、医療職の方と合わせて、起業・副業希望者が相談、受講することが増えてきました。

このコースを学ぶと

そして、最も気になることは、

「NARD JAPANアロマ・アドバイザーを受講するとどんなことができるようになるのか?」

「どんなふうに役立つのか?」ではないでしょうか。

このコースで学ぶことを簡単にまとめると、

  • アロマテラピーのメカニズム
  • ケモタイプ精油40種、植物油6種、ハーブウォーター6種
  • 芳香成分などの化学的な視点からの精油、植物油等のプロフィールと選択方法
  • 人の身体の仕組み、解剖生理の基礎知識
    について学び、健康管理法としてどのように選んで活用していくのか具体的なアプローチ方法を学びます。

全カリキュラムレッスンを修了し、アロマ・アドバイザーコースの知識を身につけると、

  • 安全で科学的な視点からの精油を選ぶ
  • からだのメカニズムに合わせた使い方
  • やってはいけないこと、使ってはいけないシーンがわかる
  • 日常生活で必要な場面で、ぴったりな精油等を選べるようになります。

また、コース終了後の資格取得試験に合格・登録すると、

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーの称号が得られます。

◇アロマ・アドバイザーの知識を得ると・・・

☑精油成分を読み解く力が付き、応用が可能になります。

☑日々の健康管理にアロマテラピーを活かせるようになります。

☑精油選びにバリエーションが生まれ、施術に活かせます。
また、なぜそれを選ぶのか?を自信をもって説明できるようになります。

☑アロマショップ等の仕事においてに知識を活用し、
適切なアドバイスが出来るようになります。

☑アロマテラピーの講習をするときにも役立ちます。

☑アロマインストラクター、アロマセラピストへの道が開かれます。

問診をするセラピスト

この資格を活かし、活躍するフィールドは、

アロマショップ、アロマスクール、サロンをはじめ、

スポーツクラブなどの施設、

内科・産婦人科、緩和ケアなどの各種医療分野、

老人介護・福祉施設やホリスティックケアの分野などに広がりを見せています。

それぞれ一人一人が、目的に合わせて、資格取得を目指しています。

選べる3つの学びのスタイル

NARD JAPANアロマ・アドバイザーがどのようなコースレッスンか簡単におわかりいただけたでしょうか。

次に、受講を検討している方の質問で多いのが、
「自分の生活スタイルに合わせて受講が可能かどうか」ということです。

アロマスクール&サロン ミチュールは鹿児島市中心地、天文館地区にあります。

市電やバスなど豊富に通っており、交通の便は悪くありません。

しかし、お住まいの地域によっては受講のための通学に多くの時間を割くことがあります。

また、不規則な勤務形態のため、受講そのものが可能であるか質問をよく受けます。

アロマスクール&サロン ミチュールは、医療職の方が受講されるケースが多くあり、

『遠方でも、不規則でも、学びをあきらめなくていい』をモットーに

3つのレッスン形式と、対面 or オンラインレッスンを取り入れています。

アロマスクール&サロン ミチュールでのレッスンの形態

アロマスクール&サロン ミチュールでは、ライフスタイルに合わせてお好みのカタチでレッスンを受講していただくために、

受講スタイルを次の3つの形式で行っています。

  • 【フリースクール制マンツーマン(プライベート)】レッスン
  • 【グループ(2名~4名)】レッスン
  • 【日程確定(短期集中等)】レッスン

【フリースクール制マンツーマン(プライベート)】レッスン

「マンツーマン・フリータイム制(プライベート)」レッスンは、予約制です。

講師と相談し、自由にレッスン日時、進み具合を調整できます。

また、土日祝日、受講可能。時間は、9:30~18:00(オンラインは23時まで)と充実しています。

そのため、

当校は、特に、次のような方が多くレッスンを受けています。

☑お仕事が不規則でなかなか習い事ができなかったという方

☑遠方で通う回数ができるだけ少ない方がいい

☑繁忙期とそうでない時の差が激しいという方

☑小さい子供さんや介護を必要とする家族がいるため長時間自宅を留守にできない方

通学時間を少しでも短縮したい、という方は一部オンライン(ZOOM)でのレッスンも可能です。

NARD JAPANアロマ・アドバイザーオンラインレッスンについて(リンク)

プライベートレッスンのメリットは、

  • 自分のペースで学べる事(ゆっくり or 急いで)
  • 質問や疑問を、気兼ねなく尋ねやすい
  • スケジュールを柔軟に組むことができる

プライベートレッスンのデメリット

  • 受講ペースは自分で決めるため、計画を立てないと中だるみしやすい
  • 同じ受講仲間がいないため、励ましあうことができない
  • 自分と違う感覚のレシピにふれる機会が少ない

【グループ(2名~4名)】レッスン

グループレッスンは、お友達同士で同じ日時で、予約・レッスンを進めていく形式です。

グループレッスンのメリット

  • わいわいと、気の置けない仲間と学習を楽しめる
  • 学習を励ましあいながら進めることができる
  • 自分とは違う感覚の仲間のレシピも体験できる

グループレッスンのデメリット

  • 人数が増えるとスケジュール調整が難しくなることがある
  • 学習スピードを合わせる必要がある
  • 質問がしにくいと感じることがある

【日程確定(短期集中等)】レッスン

スクールの指定した日時で計画的に学ぶ【日程確定】コースです。

例えば。隔週水曜日、10:00~13:00で、6か月コースという形式です。

【日程確定(短期集中等)】レッスンのメリット

  • 計画的にスケジュールを組むことができる
  • 学習の中だるみを防ぐことができる
  • いっしょに学習する仲間ができる

【日程確定(短期集中等)】レッスンのデメリット

  • 予定を変更せざるをないとき、再調整が必要

対面レッスンとオンラインレッスンの活用の仕方

アロマテラピーは感覚を使うセラピーです。
NARD JAPANアロマ・アドバイザーのレッスンは通常、対面レッスンを基本としています。

現在新型コロナウイルス感染症の対策のため、NARD JAPANアロマ・アドバイザーのレッスンを、暫定的に対面だけでなく、一部オンラインレッスンを可能としています。

座学のみオンラインを可能とし、各回レッスンで行うの実習に関しては、受講スクールで行うこととなっています。

オンラインレッスンは、9時から21:30まで受け付けております。

オンラインレッスンは、通学に時間を要する方、時間を有効に活用したい方に活用していただいています。

NARD JAPANアロマ・アドバイザーレッスンオンラインについてはこちら

おわりに

NARD JAPANアロマ・アドバイザーレッスン受講期間は1か月以上1年以内となります。

「どれくらいで卒業できますか?」とご質問をいただくことがあります。

フリースクール制【プライベートレッスン】受講を選択した場合、受講期間は、お一人お一人で異なります。

お仕事、ご家庭のことなどのライフスタイルに合わせてスケジュール調整し、全レッスンを受講、資格取得試験まで進んでいきます。

無理なく、着実に進むために学習・受講スタイルを選ぶことも大事です。

多彩な受講の中から自分に合ったスタイルを選ぶためのご相談も受けています。

〇NARD JAPANアロマアドバイザーカリキュラムについては詳しく知りたい方はこちらへ
〇NARD JAPANアロマ・アドバイザーオンラインレッスンについてはこちら

〇いろいろ聞いてみたい!ご相談希望の方はこちらへ

タイトルとURLをコピーしました